- News
-
- 世の中のうごき
- ことば
- エッセイ
第一章 5分でわかる〝ブラジル勝ち負け抗争〟入門
封印された分断 ブラジル勝ち負け抗争――小説『灼熱』刊行記念葉真中顕
-
- くらし
- こころ
- エッセイ
きょうだいの手紙
村井さんちの生活村井理子
-
- まなぶ
- こころ
- エッセイ
第6回 字源と語源のはなし
ふしぎな中国語――日本語からその謎を解く橋本陽介
-
- 世の中のうごき
- くらし
- エッセイ
言葉を取り戻す旅へ(最終回)
安田菜津紀の写真日記安田菜津紀
-
- まなぶ
- こころ
- 思い出すこと
- エッセイ
大学教員になる
おかぽん先生青春記岡ノ谷一夫
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
五 親しき仲にもポリティクス
お坊さんらしく、ない。南直哉
-
- こころ
- くらし
- 対談
ずっと不思議な人だった。
中野翠×佐久間文子 『ツボちゃんの話 夫・坪内祐三』をめぐって中野翠
佐久間文子
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
25. 心を鬼にして……「さらば、スレイモン」
没イチ、カンボジアでパン屋はじめます!小谷みどり
-
- まなぶ
- こころ
- エッセイ
第5回 日本語の漢字音と現代中国語音の関係
ふしぎな中国語――日本語からその謎を解く橋本陽介
-
- くらし
- こころ
- エッセイ
11.心と体重をすり減らし
マイ・フェア・ダディ! 介護未満の父に娘ができることジェーン・スー
-
- こころ
- まなぶ
第20回(2021年度)小林秀雄賞 受賞作決定のお知らせ
小林秀雄賞考える人編集部
-
- こころ
- くらし
- エッセイ
24. われらオオサカベーカリー の「日本風菓子パン」……
没イチ、カンボジアでパン屋はじめます!小谷みどり
ランキング
季刊福祉労働 89 福祉労働編集委員会 現代書館 単行本送料無料♪ HERMES エールライン トート バッグ キャンバス ★エールライントート バッグ ハンドバッグ ●濃紺 b24947サンワサプライ 4K2K対応HDMI分配器 2分配 VGA-UHDSP2 サンワサプライ 4K2K対応HDMI分配器 2分配 VGA-UHDSP2 代引不可<非常食 保存食・保存水> マルハニチロ Maruha Nichiro あけぼのさけ T2 48缶セット 74275オフィス機器 プロッター プロッター消耗品 用紙 まとめ 業務用5セット ジョインテックス プロッタ用紙カラーコート594mm幅 2本K077J 送料込!春の歌うたえば 養護施設からの旅立ち 全国養護問題研究会 ミネルヴァ書房 単行本荷物の量で厚みを調整 デグナー DEGNER ★レザーサドルバッグ LEATHER SADDLEBAG SB-36布団セット セミダブル 敷布団8点セット セミダブル サイレントブラック 9色から選べる!シンサレート入り布団 8点セット プレミアム敷布団タイプ: ボリュームタイプ圧迫感なくお部屋を広く見せる。上品な壁掛け鏡 全身姿見鏡ミラー ワイドミラー 鏡 かがみ 姿見 すがたみ すたんどみらー 全身姿見 身だしなみ コーディネートチェック 玄関 細枠ウォールミラー 幅60cm ブラウン 茶 天然木 姿見鏡 ワイド 高級感 木製 飛散防止加工 壁掛け 北欧風 日本製 完成品 NK-8SPOON スプーン リジカラ フロント SPOON スプーン リジカラ フロント シビック FD1 FD2 FD3 50261-FD2-000 SPOON スプーン~カフェテーブル DNE-522★送料無料★但し北海道、沖縄、離島の方は別途お見積り。メーカー発送のため代引きは不可です。 カフェテーブル ラウンドテーブル 円形テーブル 80φcm オーク スチール ブラウン ナチュラル純正品 OMEGA オメガ■7100.11 DE VILLE デ・ヴィル デビル K18 YG 金無垢 メンズ 時計 パーツ 駒 コマ29L腕時計 男性用 ウォッチ 正規 中古 修理 メンテナンス 18金 サイズ ブレス ベルトサータ専用寝具として、柔らかさと機能性を最大限追求した商品 サータ PD-150 ラグジュアリーLXウールパッド ダブル 羊毛ベッドパッド 洗える リバーシブル 寝装品 ドリームベッド正規販売店 日本製 広島製 sertaスワロフスキー シンディ ハート ネックレス&ピアス セット 5112175 Swarovski Cyndi Set ギフト プレゼントEH-HS0E-K パナソニック Panasonic ストレートアイロン ナノケア ブラック EH-HS0E
MAIL MAGAZINE
「考える人」から生まれた本
テーマ
とは
はじめまして。2021年2月1日よりウェブマガジン「考える人」の編集長をつとめることになりました、金寿煥と申します。いつもサイトにお立ち寄りいただきありがとうございます。
「考える人」との縁は、2002年の雑誌創刊まで遡ります。その前年、入社以来所属していた写真週刊誌が休刊となり、社内における進路があやふやとなっていた私は、2002年1月に部署異動を命じられ、創刊スタッフとして「考える人」の編集に携わることになりました。とはいえ、まだまだ駆け出しの入社3年目。「考える」どころか、右も左もわかりません。慌ただしく立ち働く諸先輩方の邪魔にならぬよう、ただただ気配を殺していました。
どうして自分が「考える人」なんだろう――。
手持ち無沙汰であった以上に、居心地の悪さを感じたのは、「考える人」というその“屋号”です。口はばったいというか、柄じゃないというか。どう見ても「1勝9敗」で名前負け。そんな自分にはたして何ができるというのだろうか――手を動かす前に、そんなことばかり考えていたように記憶しています。
それから19年が経ち、何の因果か編集長に就任。それなりに経験を積んだとはいえ、まだまだ「考える人」という四文字に重みを感じる自分がいます。
それだけ大きな“屋号”なのでしょう。この19年でどれだけ時代が変化しても、創刊時に標榜した「"Plain living, high thinking"(シンプルな暮らし、自分の頭で考える力)」という編集理念は色褪せないどころか、ますますその必要性を増しているように感じています。相手にとって不足なし。胸を借りるつもりで、その任にあたりたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
「考える人」編集長
金寿煥
ランキング
「考える人」から生まれた本
イベント
テーマ
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら